ボーイスカウトとは

ボーイスカウト保護者インタビュー【おススメのポイント編】(1分23秒)

ボーイスカウト保護者インタビュー【入団したきっかけ編】(2分29秒)

 

ボーイスカウト活動とは

ボーイスカウトは成長段階に応じた5つの部門で構成しています。1995(平成7)年からは、女子も加入できるようになりました。キャンプや奉仕活 動などさまざまな活動に、男女差別なく一緒に取り組んでいます。 男女問わず、全国各地で活動 ボーイスカウトは、成長段階に応じた5つの部門で構成しています。1995(平成7)年からは、女子も加入できるようになりました。キャンプや奉仕活 動などさまざまな活動に、男女差別なく一緒に取り組んでいます。 小学6年生〜中学3年生 BOYSCOUT [ボーイスカウト] 中学3年生9月〜18歳 VentureScout [ベンチャースカウト] キャンプやハイキングなどの野外活動を通じて、それぞれが役割をもって行動し、リーダーシップや協調性、社会性を身につけます。奉仕活動なども積極的に行い、自分のことをするだけではなく、他の人の役に立つ喜びを学びます。 モットーは「なかよし」 小学1年生〜2年生BEAVERSCOUT [ビーバースカウト] 集団での活動に慣れながら仲間と仲良く遊ぶこと、自然に親しむこと、楽しみや喜びを分かち合うことなどを目標に、さまざまなことに挑戦します。 モットーは「いつも元気」 小学3年生〜5年生CUBSCOUT [カブスカウト] 自分で考え自分のことは自分でする、みんなでルールを作って仲良く遊ぶ、自然や社会と触れ合う。これらを通じて自立心や想像力を養います。 ROVERSCOUT [ローバースカウト] ボーイスカウトにおける一貫性教育の最終段階。大学などに設置された団でローバースカウトから参加することも可能です。地域社会への奉仕、国際交流などさまざまな分野に自主的に取り組み、社会の一員としての自覚と責任をもって活動します。 18 歳以上25歳以下 富士スカウト章 モットーは「そなえよつねに」 さまざまな技能や知識を身につけ、心構えをそなえたスカウトに与えられる、日本のボーイスカウト最高位の名誉ある章です。受章者は累計約9,000人、近年は平均で年間約200人が受章しており、年間受章者の中から選ばれた全国の代表スカウトたちによって、年に一度、首相官邸等へ表敬訪問をしています。ちなみに、アメリカ連盟では最高位のスカウトを「イーグルスカウト」とよび、月面を歩いた宇宙飛行士12人中11人がイーグルスカウトを含むスカウト経験者です。

ボーイスカウトは 100年以上続く歴史ある運動です ボーイスカウト運動の始まりは、1907年に創始者であるロバート・ベーデン-パウエル卿がイギリスで20人の子どもたちと行った実験キャンプです。その体験をもとに著した『スカウティング・フォア・ボーイズ』とともに、運動が瞬く間に広まっていきました。 日本には1908年に伝来。昭和天皇が関心を寄せられたことが後押しし、1922年にはボーイスカウト日本連盟の前身となる少年団日本連盟が結成されました。ボーイスカウト日本連盟は2022年に創立100周年を迎えます。 研修を受けた指導者がお子さんの成長を支援します 全国約5万人の指導者が、 ボランティアとして活動を支え ています。職業や年齢、経験 などはさまざまです。スカウト 経験者だけでなく、子どもの入団とともに指導者になり、活躍している人もたくさんいます。指導者は、活動や安全管理などの研修を受けています。特に、より安全で安心な活動の環境を築き、維持するための「セーフ・フロム・ハーム」という必修研修があり、これを受講した人だけが指導者として活動することができます。 社会に出て役立つ力と心を養います ボーイスカウトは、子どもたちの自発的な活動を大切にしています。年齢や性格が異なる、さまざまな特性をもった少人数のグループの中で、それぞれが役割をもち協力して活動することで、一人では困難なことも仲間とともに経験し、徐々にできることを増やし、人の役に立つ喜びを学んでいきます。また、活動は野外を中心とし、国際交流や環境問題への取り組みなども通じて「前に踏み出す力」「考え抜く力」「諦めない心」など、現代の社会で求められる生きる力と心構えを育みます。

公式リーフレット
公式リーフレット(新宿第4団用)

ビーバースカウト・カブスカウト

ハイキングで元気よく、自然観察での新しい発見や、工作など、仲間とゲームを楽しみ、
集団の中での社会性や協調性、自ら考え判断する力やチャレンジ精神の向上を目指します。

ボーイスカウト・ベンチャースカウト・ローバースカウト

社会に出て役に立つ力と心を養います。
子どもたちの自発的な活動を大切にしています。
年齢や性格の異なる、さまざまな特性をもった少人数のグループの中で、それぞれが役割をもち協力して活動することで、一人では困難なことも仲間とともに経験し、徐々にできることを増やし、人の役に立つ喜びを学んでいきます。

新規入団は何時でもお待ちしております

入団をご希望の方は、いつでもご連絡願います。

研修を受けた指導者がお子さんの成長を支援します

指導者は、活動や安全管理などの研修を受けています。
特に、より安全で安心な環境を築き、維持するための「セーフ・フロム・ハーム」という必修研修があり、
これを受講した人だけが指導者として活動することができます。

活動をサポートしていただける方を募集しています

子どもたちと一緒に活動していただけるサポーターも募集しています(経験不問)。
あなたの経験を子どもたちに伝えてください。

写真撮影や安全を見守ってくれる方、
活動場所(利用していない畑等) や 竹材等の資材提供等 ご支援をいただける方、
法人・個人問わず歓迎しております。ご連絡をお待ちしています。

活動費(準備中)

よくある質問